新規立ち上げのSNS担当Webコンテンツのライターになる方法

f:id:chaota:20201101230005j:plain

新規立ち上げのSNS担当、Webコンテンツのライターになる方法

 

少し変わった切り口で、SNSの広報やライターになる方法を紹介したいと思います。

 

 

一般的に考えられる方法としては、求人に応募したり、クラウドソーシングに登録して

実績を積んでいくことだと思います。

 

私自身も今までブログに書き、そういったことが正攻法だと思いますが

 

当の私にはWebでの目立った実績はありませんでした。

 

では、どうやって継続案件を取得できたのでしょうか。

 

SNS・Web担当者になるキッカケ

 

私自身が継続案件として取得した方法としては、自分自身が何某かのフランチャイズのオーナーになろうとしたことがキッカケでした。

 

フランチャイズというと、有名なところだと、コンビニのオーナーを想像すると思います。

今は色々な仕事がフランチャイズになっており、情報を見るだけでも大変面白いです。

 

元は普段私がしているポイ活「moppy」で興味のあるフランチャイズの資料請求をしたことがキッカケでした。

まだ案件としてはポイ活の方でありますので、興味のある方は、登録して資料請求

してみてはいかがでしょうか。

f:id:chaota:20201101210655j:plain

 

資料請求した後の対応

 

最初に興味があったことは確かなのですが予想以上に内容が面白く、私自身もやってみたいというものが見つかってしまいました。

 

資料請求した後も、そのまま連絡を取り合い、今すぐ本当は起業してやってみたいのですが、急にすぐというわけにもいかず準備期間として、その後もオンラインセミナーや勉強会に参加を続けていました。

 

そのうちに、先方から、立ち上げを行う方がいるので、その方のパートナーとしてまずお手伝いをしませんかというお声がかかり、何回かお顔合わせすることで、SNS活動やライティングのお手伝いの担当をすることになりました。

 

事の運びがスムーズだったため、とてもラッキーだと思います。

お相手の方も社長さんなのに、面接じゃないから対等に話して下さいということや、

意見交換をしましょうということでスタートし、新しい試みで非常に良いご縁に繋がったと感謝しています。

 

創業を目指して手伝うことのメリット

自分の興味のある分野のお手伝いが出来、なおかつ、これから自分が立ち上げを行いたい分野の業務で、先にお仲間のパートナーさんができる心強さと、フランチャイズの企業さまの方が相談役で管理してくれますのでサポートが万全ということです。

 

最初はパートさんのような形になりますが、報酬額の高さより何より、私自身が今後、創業したいと思った内容を事前に関わらせて貰うことで勉強になることと、本業をしながら創業のモチベーションを保っていくということの良いバランスが取れることと、もし最終的に起業しないにしても業務でしたことは経験と実績になりますので、良いことしかないですね。

 

 

これを、求人から応募となると、「自分のやりたいこと」「将来の夢や理想」「キャリアパス」という観点は同じなのに複数の応募者の中から、経歴やプロフィールを見て面接やテストを行い、合否が決められると思います。

 f:id:chaota:20201101230232j:plain

その部分が取っ払われ、創業したい=パートナーになるので、関わり方も変わってくるのですよね。

もちろん、起業したらその分、責任と信用もついて回ることになりますが

 

現段階では、創業したい意思があるという部分で宣言して活動することで良いとこどりできる状態ですよね。

 

それから、割と女性ならではの強みで狙い目なのですが、地域活動は別としても、公的な機関に行く場合は、男性よりも女性が重宝されることがあります。

 

会社を経営している方だと何となく身に覚えがあり、わかると思いますが、男性自身が行くと何故か揉めて書類を処理してもらえないことが、女性が行くとすんなりオーケーを貰えることがあります。

 

それだから女性の秘書を雇うわけではないと思いますが、物事が円滑に運ぶことがあることは確かですね。

 

私も中小企業の書類申請の社長の代行を兼任したことがあり、何故か本人だとダメなことが私が行くと何事もなかったことがよくあります。

父が経営していた時も、母が代わりに行くと円滑におさまることがよくありました。

 

かといって秘書を雇うにはそれ相応の費用がかかったりしますし、費用以外に創業してまだ時期が経たないうちであったりすると業務内容も確立していなかったりして、どこまで頼んで良いのかわからない部分があると思います。

そこを同じ創業したい仲間から募るというのは、足りないところを上手く補うことも出来、別の機会にもよろしくお願いしますということで、非常にウィンウィンで良い試みではないでしょうか。

 

私ももし創業したら社長になるので、将来的に社長同士でお互い意見交換できてその後も何かあったら協力し合えるパートナーさんができるって、すごい心強いですしワクワクして楽しいですね。

 

全体を通して自分の活動の考え方まとめ

 

色んな活動をして偏見を持たずに情報を収集することで、ひょんなことから良いご縁に繋がり、本当に自分に合ったものというか「自分に合ったノリ」が見つかり私自身驚いています。

 

世の中の動きは特に極端で、流行り廃りも大きく、誰かが大きな声で、コレとなったら

それに群がり、その中で競争やライバルが出来てというイメージが強かったのですが

 

私自身は性格的にそういった動きが得意ではないことがありながらも、以前なら色々アレコレと抗って焦って無理して周りに合わせて頑張っていたりしました。

内心、自分って才能ないなーとか、割と自己嫌悪を繰り返すタイプです。

 

そういったものを、もう良いやって手放した時に、違った方角からそんなお話に繋がったのが感慨深く、本当に不思議です。

 

割とネット上の情報だと大袈裟に聞こえますが、それなりに皆さん大人ですので、声を大にして話すわけではないでしょうが、それなりに

社会を経験して生きているわけですしね

 

自己流が良くないとか、正攻法はコレだとか、ノウハウコレクターとか色々な考え方があり、色々言われていると思いますが、私自身は自分で考え行動したことや選択したことは、どんなことでも糧になると思います。

 

ブログの0~1の初収入が難しいということも、私ももちろん色々不安でした。

他媒体でのブログを一応今年2020年の5月からしていたことがありましたが

 

こちらのブログで、はじめて2か月、30記事で初の報酬に繋がったことも

微々たる報酬でビギナーズラックではあると思いますが大変嬉しかったです。

 

私自身、目を疑い、セルフバックじゃないよなって何度も見返してしまいました^^

まさかまさかです。

 

いつも読んでくださる方にも本当に感謝です。

 

記事を100記事も書くなんてって、今でも相当大変だと思います。

他のブログと合わせて、まだ全体で50記事くらいだと思いますので

プロの視点からするとまだまだだと思いますし、PV数なんて全然です。

 

道半ばですが、私自身はコレっていう決めつけはせずに、多少泥臭くさくても大変でも自分なりに精進してやっていこうと思います。

 

私が思うには、テクニック的なことよりも熱意と誠実さが大事だと思います。

先方の企業さまもおっしゃっていたのですが、経験があるよりも先入観のない人の方が良いということでしたので、その部分が謙虚な姿勢で、ハマるケースもあるのかなと思います。

 

普通にアルバイトをするよりも、将来の起業仲間になったりするため、私としては精神的にも良い効果をもたらしてくれると思います。

ご興味のある方は、そういった道を考えてみてはいかがでしょうか。

相手方の立場的にも、外注で探すよりも、同じ志のある仲間から探した方が責務をまっとうしてくれるかもしれないという期待の側面もあると思います。