セルフ美容で良コスパ粗塩でマッサージ

チベット産の粗塩をゲットしました。

以前から気になっていたチベット産のヒマラヤ岩塩

太古の昔に海だったところが、地殻変動で陸になり蒸発したお塩ということで

おにぎりに使用してもおいしいようですが、お清めに使用できるタイプのものを

入手したので、蜂蜜と合わせてバススクラブを作ってマッサージすることに

f:id:chaota:20210321204118j:plain

 

材料

・粗塩

・蜂蜜

 

食塩ではなく、粗塩を使用し全身のマッサージに身体全体に刷り込むようにして

そのまま浴槽につかると、むくみを改善したり、血行促進でき、古い角質も

柔らかくして取り除いてくれます。

そのほかに、デトックス効果も期待できます。

 

じわーっと身体から毒素が抜けて、温まるのがやみつきになりそうです。

 

これにヨーグルトだったり、好きなオイルで作っても楽しそうです。

 

食塩と粗塩の違い

 

天然塩は自然に濃縮させたもので、天然のマグネシム・カリウム・カルシウムといったミネラルが豊富に含まれています。

岩塩は地殻変動などで海だった場所が内陸に閉じ込められ、長い年月をかけ海水が結晶化したのを掘り出した天然塩です。精製されていない天然の塩でミネラル成分が含まれた塩を粗塩と言います。

スーパーで手軽に手に入る製品としては

伯方の塩」があげられます。

普段から沢山常用したい方は、手軽に使えるものが良いでしょう。

 

粗塩のその他の用途

 

・塩洗顔

顔を洗う水やぬるま湯に小さじ1程度の塩を溶かし入れて

たっぷり泡立てた石鹸で顔を洗う

 

・お清め

盛り塩で使う人も多いかと思いますが、私は小さなポチ袋や飾り袋を用意して

その中に塩を入れて、バッグに入れて持ち歩くと気分が上がりますね。

神社の中には「持ち塩袋」などの可愛い袋を販売しているので使用してみても

良いでしょう。

勝負時に塩を舐めるなんてことも良いですね。

 

食事だけでなく、いろんな用途に取り入れて、綺麗にもなれ運気もアップできれば

毎日が楽しくなりますね。

【2021年最新版】ヤフーショッピングでストア開設

f:id:chaota:20201015191842j:plain

出店にかかる初期コストや維持費の安さと、集客力の高さから

Yahoo!ショッピングでのストア開設から始める人も多いのではないでしょうか。

 

これからEC販売を始める初心者にとっては参入のハードルがぐんと下がり

Yahoo!検索で上位に表示されたり、ショッピング内の検索からだけでなくYahoo!JAPANページからの取引も期待できます。

Yahoo! JAPANを利用している人は毎月4901万人いると言われており

既存の訪問客に加え、新規顧客を獲得するプロモーション施策を行っています。

その他のメリット

・外部リンクOK、自社サイトへの送客も可能
・無料メールマガジンの配信OK、SNSへの誘導もOK
・お客様のメールアドレスを保有してリピート購入促進
・分析ツールや統計情報を活用した戦略的な店舗運営可能
・無料の電話サポートあり

多機能ツールとサポートで、お店のビジネスチャンスが広がります。

引用元 Yahoo!ショッピング business-ec.yahoo.co.jp

 

 

 

 

Yahoo!ショッピングと比較対象として挙げられる楽天市場では
出店する際に初期費用として30万円〜50万円程度が必要になり
審査も厳しいことで有名です。

その代わり日本でしっかりビジネスをしている人が多いです。

Yahoo!ショッピングの審査では個人事業主でも通過することが可能です。

 

契約審査に必要なもの

 

Yahoo! JAPAN ID


管理画面にログインする為にYahoo! JAPAN IDが必要です。

IDについては新規取得をしておく方が良いでしょう。
ヤフオクストアで使用しているIDは使用不可能です。

 

クレジットカード

有料オプションなどを使用した際に、出店者のお支払い差額が発生した場合に、
料金を支払うクレジットカードが必要です。

法人申請の場合は法人名義あるいは代表者名義のクレジットカード、
個人事業主で申請した場合は代表者のクレジットカードを登録しましょう。

会社情報

 

法人の場合は、「登記簿謄本」の記載内容と「13桁の法人番号」が必要です。

個人事業主の場合、会社名は確定申告書に記載した屋号またはストア運営する屋号を

入力します。屋号がない場合は代表者氏名と同じ名前を入力します。

 

代表者情報

 

ご本人確認やクレジットカード決済サービスの加盟店審査に利用されますので

間違えないように注意して入力しましょう。

 

 

銀行口座

売上金入金のための銀行口座が必要になります。
法人の場合は法人名義の口座で申請し、個人事業主の場合は代表者名義の銀行口座を申請しましょう。

注意点として、ゆうちょ銀行の口座は使用することができないことと

法人口座は企業名をすべて含む銀行口座が必要になり、代表者名義のみの銀行口座は、代表者と名義が全て一致する必要があります。

個人事業主は代表者を含む銀行口座が必要です。

 

提出書類

法人の場合

① 登記簿謄本(履歴事項全部証明書) 発行から3ヵ月以内のもの

② 代表者様もしくは、サービス管理者の運転免許証、運転経歴証明証、在留カードマイナンバーカードのいずれか1つ

 

個人事業主の場合

 

① 運転免許証、運転経歴証明証、在留カードマイナンバーカードのいずれか1つ

 

2019年までは、その他に個人事業主の必要な書類として

・開業届の写し

・住民税の納税証明書の写し

がありましたが必要ないようです。

 

 

現在の審査では、入力した情報でまず審査を行い

それから、必要書類の提出を求められるメールが来るようになっているため

その時点で審査に落ちる場合は、情報が一致しなかったり、他に見直す箇所が

あると思われますので、ポイントに注意して入力を行いましょう。

出店する人が多くなったのでふるいにかける意味もあるでしょう。

 

審査に突破するポイント

 

基本情報の入力間違い

審査落ちで最も多い理由は書類の不備のようです。

私がまず間違えたのは、個人事業主の屋号を入力する箇所で

代表者氏名を入れなかったことです。

媒体によっては「個人事業主」で大丈夫でしたが、Yahoo!ショッピング

申請では氏名をしっかり入れましょう。

その他に記載した住所と提出書類の住所を1文字も間違えないようにしましょう。

 

独自ドメインメールアドレス

フリーアドレスで登録すると審査に落ちる可能性があります。

一応通ったという話は聞いたことがありますが

お客様の気持ちを考えた時に信頼性を高めるために、しっかりとした事業者であるアピールした方が良いでしょう。

 

新規ドメインお名前.comで取得が可能です。
メールを利用するためにはサーバーをレンタルする必要があります。

キャンペーンによっては全部無料で契約できる時があります。

 

今後Webページの制作や、ブログなども運用していきたい人であれば

エックスサーバーでサーバーをレンタルすると良いでしょう。

 

電話番号

携帯番号でも可だそうですが、ストアの電話番号に使用するものは

固定電話にした方が信頼性が高いと思われます。

携帯や050の番号でダメだった場合は、固定番号の入力をするか

固定番号がない場合は新たに取得をしましょう。

ちなみに私は050番号で大丈夫でした。

お客様の視点から見た時と、今後の事業展開を真剣に

考えているのであれば固定の方が良いことは言わずもがなでしょう。

 

 

おすすめ電話番号サービス

・SUBLINE

月額番号利用料300円で050番号が使用でき、ポイントを購入することで利用可能


・03plus

月額980円から使用可能ですが、登録した住所の地域番号になるため

都内の03番号や0120番号が欲しい場合は別サービス推奨

・ナイセンクラウド

初期費用は一律1万円で個人利用で月額2000円と高めではあるものの

全国の局番対応や0120も取得でき事業として使う場合信頼性が高め

販売予定商材

すべてなしにチェックを入れましょう。

チェックを入れた内容によっては免許等が必要になります。

主なものに、古物、アルコール酒類全般、医薬品、コンタクトレンズ

レンタル商材、役務・サービス商材、ブランド品があります。

 

販売許可がいらない日用品を記入しておきましょう。

また、最近ではより具体的な内容を入力した方が良いという話もあります。

 

・国内の製造工場から入荷した〇〇などの〇〇

・弊社で契約をしている卸会社から納品された〇〇

・〇〇から輸入されたノーブブランド〇〇向けアパレル

など

出店申請する日時の確認

審査の通過は月初め~中旬が多いという声もあります。

月末は何故か審査が通らないといった月もあるようです。

それから、審査申し込みは日中に行いましょう。

深夜に申請した場合に翌朝に不合格の連絡が来た方が何名もいることから

「時間外申請は自動的にはじいている」ということが考えられます。

 

機械的に処理される深夜よりも、審査担当者が見られる日中に申請に出すと

良いでしょう。

 

入力フォームで申請を終えた後の流れ

 

出店申請終了後、審査結果が出るまでの流れについて

 

①登録口座に1円入金がある

銀行口座に問題がないかYahooから登録口座へ1円入金されます。

合否に関わらず行われます。

 

②本人確認の電話

Yahoo!ショッピングから本人確認の電話がかかります。

ストア登録した電話番号の方に直接かかってきます。

電話の前に審査結果が出ることもあります。

 

電話に出られなかった場合や審査について問い合わせたい場合

お問い合わフォームから問い合わせてみましょう。

 

仕入れ元の納品書と公共料金の領収書

必須書類ではありませんが、提出を求められる場合があります。

その場合はネット卸のサイトから購入した納品書を用意すると良いでしょう。

メルカリでも使用できる有名な卸売りサイト NETSEAから商品を購入すれば

良いでしょう。

 

それでも落ちる場合は、ガイドラインを確認しましょう。

 

第 3 出店・出品基準

ク 当社が定める経営状況判断基準

(指定収納会社および第三者調査機関による与信審査等を参考にします)

を満たしていること

引用元 約款・ガイドライン - Yahoo! JAPANでネットショップ開業business-ec.yahoo.co.jp

 

 

 

と記載があります。

クレジットカードでブラックな人、その他過去に支払いを

延滞・支払いしなかった人は出店できない可能性が高いです。

 

金融ブラックではないほうが良いですが、金融ブラックの人でも審査に絶対に通らないということはないそうです。

 

 

・プレミアム会員になってから申請する

Yahoo!の有料サービスを利用していることをアピール出来ます。

Yahoo!カードなども取得した上で審査に臨むのも有利に働くと思われます。

 

・契約審査を代行外注する

クレジットカードが作れなかったり、与信の問題でストア基準を通過できない場合もあります。

今すぐ出店をしたい場合はYahoo!ショッピングの審査通過を外注しても良いでしょう。

お店を誰かに作成してもらい運営を自分が代行するという形で出店してみましょう。

 

審査に落ちても何度も申請してみる

何回も申請を出している中で審査に通ったという事例もあります。

諦めずに内容を改善した上で再申請をしてみましょう!

 

私も最初に何回か審査に落ちましたが、ちょっとした不備だったことと

現在は、次にストア申請した時にはヤフーIDから情報の紐づけを行っており

内容が大丈夫だった箇所は記録され、途中からダメだった箇所を

再度入力し直すところから申請し直せるようになっているので

比較的審査に通りやすく、わかりやすい内容になっているかと

思われます。

 

この機会にストア申請して、あらたなビジネスチャンスに乗り出していける

と良いですね。

 

 

新規立ち上げのSNS担当Webコンテンツのライターになる方法

f:id:chaota:20201101230005j:plain

新規立ち上げのSNS担当、Webコンテンツのライターになる方法

 

少し変わった切り口で、SNSの広報やライターになる方法を紹介したいと思います。

 

 

一般的に考えられる方法としては、求人に応募したり、クラウドソーシングに登録して

実績を積んでいくことだと思います。

 

私自身も今までブログに書き、そういったことが正攻法だと思いますが

 

当の私にはWebでの目立った実績はありませんでした。

 

では、どうやって継続案件を取得できたのでしょうか。

 

SNS・Web担当者になるキッカケ

 

私自身が継続案件として取得した方法としては、自分自身が何某かのフランチャイズのオーナーになろうとしたことがキッカケでした。

 

フランチャイズというと、有名なところだと、コンビニのオーナーを想像すると思います。

今は色々な仕事がフランチャイズになっており、情報を見るだけでも大変面白いです。

 

元は普段私がしているポイ活「moppy」で興味のあるフランチャイズの資料請求をしたことがキッカケでした。

まだ案件としてはポイ活の方でありますので、興味のある方は、登録して資料請求

してみてはいかがでしょうか。

f:id:chaota:20201101210655j:plain

 

資料請求した後の対応

 

最初に興味があったことは確かなのですが予想以上に内容が面白く、私自身もやってみたいというものが見つかってしまいました。

 

資料請求した後も、そのまま連絡を取り合い、今すぐ本当は起業してやってみたいのですが、急にすぐというわけにもいかず準備期間として、その後もオンラインセミナーや勉強会に参加を続けていました。

 

そのうちに、先方から、立ち上げを行う方がいるので、その方のパートナーとしてまずお手伝いをしませんかというお声がかかり、何回かお顔合わせすることで、SNS活動やライティングのお手伝いの担当をすることになりました。

 

事の運びがスムーズだったため、とてもラッキーだと思います。

お相手の方も社長さんなのに、面接じゃないから対等に話して下さいということや、

意見交換をしましょうということでスタートし、新しい試みで非常に良いご縁に繋がったと感謝しています。

 

創業を目指して手伝うことのメリット

自分の興味のある分野のお手伝いが出来、なおかつ、これから自分が立ち上げを行いたい分野の業務で、先にお仲間のパートナーさんができる心強さと、フランチャイズの企業さまの方が相談役で管理してくれますのでサポートが万全ということです。

 

最初はパートさんのような形になりますが、報酬額の高さより何より、私自身が今後、創業したいと思った内容を事前に関わらせて貰うことで勉強になることと、本業をしながら創業のモチベーションを保っていくということの良いバランスが取れることと、もし最終的に起業しないにしても業務でしたことは経験と実績になりますので、良いことしかないですね。

 

 

これを、求人から応募となると、「自分のやりたいこと」「将来の夢や理想」「キャリアパス」という観点は同じなのに複数の応募者の中から、経歴やプロフィールを見て面接やテストを行い、合否が決められると思います。

 f:id:chaota:20201101230232j:plain

その部分が取っ払われ、創業したい=パートナーになるので、関わり方も変わってくるのですよね。

もちろん、起業したらその分、責任と信用もついて回ることになりますが

 

現段階では、創業したい意思があるという部分で宣言して活動することで良いとこどりできる状態ですよね。

 

それから、割と女性ならではの強みで狙い目なのですが、地域活動は別としても、公的な機関に行く場合は、男性よりも女性が重宝されることがあります。

 

会社を経営している方だと何となく身に覚えがあり、わかると思いますが、男性自身が行くと何故か揉めて書類を処理してもらえないことが、女性が行くとすんなりオーケーを貰えることがあります。

 

それだから女性の秘書を雇うわけではないと思いますが、物事が円滑に運ぶことがあることは確かですね。

 

私も中小企業の書類申請の社長の代行を兼任したことがあり、何故か本人だとダメなことが私が行くと何事もなかったことがよくあります。

父が経営していた時も、母が代わりに行くと円滑におさまることがよくありました。

 

かといって秘書を雇うにはそれ相応の費用がかかったりしますし、費用以外に創業してまだ時期が経たないうちであったりすると業務内容も確立していなかったりして、どこまで頼んで良いのかわからない部分があると思います。

そこを同じ創業したい仲間から募るというのは、足りないところを上手く補うことも出来、別の機会にもよろしくお願いしますということで、非常にウィンウィンで良い試みではないでしょうか。

 

私ももし創業したら社長になるので、将来的に社長同士でお互い意見交換できてその後も何かあったら協力し合えるパートナーさんができるって、すごい心強いですしワクワクして楽しいですね。

 

全体を通して自分の活動の考え方まとめ

 

色んな活動をして偏見を持たずに情報を収集することで、ひょんなことから良いご縁に繋がり、本当に自分に合ったものというか「自分に合ったノリ」が見つかり私自身驚いています。

 

世の中の動きは特に極端で、流行り廃りも大きく、誰かが大きな声で、コレとなったら

それに群がり、その中で競争やライバルが出来てというイメージが強かったのですが

 

私自身は性格的にそういった動きが得意ではないことがありながらも、以前なら色々アレコレと抗って焦って無理して周りに合わせて頑張っていたりしました。

内心、自分って才能ないなーとか、割と自己嫌悪を繰り返すタイプです。

 

そういったものを、もう良いやって手放した時に、違った方角からそんなお話に繋がったのが感慨深く、本当に不思議です。

 

割とネット上の情報だと大袈裟に聞こえますが、それなりに皆さん大人ですので、声を大にして話すわけではないでしょうが、それなりに

社会を経験して生きているわけですしね

 

自己流が良くないとか、正攻法はコレだとか、ノウハウコレクターとか色々な考え方があり、色々言われていると思いますが、私自身は自分で考え行動したことや選択したことは、どんなことでも糧になると思います。

 

ブログの0~1の初収入が難しいということも、私ももちろん色々不安でした。

他媒体でのブログを一応今年2020年の5月からしていたことがありましたが

 

こちらのブログで、はじめて2か月、30記事で初の報酬に繋がったことも

微々たる報酬でビギナーズラックではあると思いますが大変嬉しかったです。

 

私自身、目を疑い、セルフバックじゃないよなって何度も見返してしまいました^^

まさかまさかです。

 

いつも読んでくださる方にも本当に感謝です。

 

記事を100記事も書くなんてって、今でも相当大変だと思います。

他のブログと合わせて、まだ全体で50記事くらいだと思いますので

プロの視点からするとまだまだだと思いますし、PV数なんて全然です。

 

道半ばですが、私自身はコレっていう決めつけはせずに、多少泥臭くさくても大変でも自分なりに精進してやっていこうと思います。

 

私が思うには、テクニック的なことよりも熱意と誠実さが大事だと思います。

先方の企業さまもおっしゃっていたのですが、経験があるよりも先入観のない人の方が良いということでしたので、その部分が謙虚な姿勢で、ハマるケースもあるのかなと思います。

 

普通にアルバイトをするよりも、将来の起業仲間になったりするため、私としては精神的にも良い効果をもたらしてくれると思います。

ご興味のある方は、そういった道を考えてみてはいかがでしょうか。

相手方の立場的にも、外注で探すよりも、同じ志のある仲間から探した方が責務をまっとうしてくれるかもしれないという期待の側面もあると思います。

会社貸し出しマシンで在宅ワーク個人の働き方とスキル

f:id:chaota:20201029191919j:plain

リモートワークが浸透してきましたが

Mac在宅アドバイザーを募集しています。

 

パートスタッフでもアップルの社員になれるということと専用のMacが普及され、研修期間もバッチリということでデジタルスキルの仕事をしてみたいという方は応募してみてはいかがでしょうか。

 

私自身の本業の方でもマシンと使用するソフトの貸し出しを行っているので、そういった働き方がもっと広まれば良いなと思います。

 

私も自分の仕事がありますが、Mac使用してみたいと思い応募してみました。

Apple IDだけで簡単に応募できました。

 

その他の職種の採用枠もあり、合った職種があれば連絡をくれるそうです。

採用情報はこちら

 

私自身も本業で高い性能のパソコンを使用しなければいけないことがありフリーランスをしている時でも、自分でマシンとソフトを用意しなければいけませんでした。

 

特にコンピューターグラフィックスって、専用の会社さんでもない限りは他の職種の方に事情をわかってもらえることが全然少なくて

 

例えば、ソフトを購入しても、ソフトの動作保障は新しいパソコンしかしてないのですよね。

 

一応ありとあらゆるできることをした前提ではありますが、アップデート後や時間の経過したパソコンで、通常通りに動かなくなったものに

たいしては保障しないため、そのために新しいパソコンを購入することもあるくらいで、そのあたりを理解してない人の元で働くと大変な目に合います。

 

客観的な機械的な原因をこちらの落ち度や根性が足りないなど全て被せられます。

特に若い経験が低い段階だと全然話にも聞いてもらえないこともありますので

そもそもお金がかかる技術だと理解してないというか。

 

そういったこともあった上で、案件によっては、今現在は会社貸し出しで業務請負も出てきているので、本当に助かります。

 

Macのような会社さんが先を行き、環境貸し出しをし始めてくれているということで非常にありがたいですね。

 

昔はワークステーションが数千万でCADソフトが数百万から、現在は数十万単位で購入でき、ソフトが全体的に安価になったり、月々のライセンスになったということもありますし、良くなったこともありますね。

 

こんな状況になって思うのは、それなりにスキルを持っていた方が今後生き残れるということです。

 

その他の技術職でない、例えば秘書や電話サービス、事務、経理などもほぼ全て外注サービスがあるのですよね。

中には小さな会社だと兼任にしている場合もありますので、非常に失礼な話になってしまうんですが、その仕事必要?て思うことも時にはあります。

 

歳の近い女性同士だとどちらが偉いみたいなことになって困ったことが実体験でもあり、結局チヤホヤされたいのですよね。

若かろうが歳だろうが

 

色んな人に仕事も支えられていて、そういうことじゃないんですけどね、本来。

それは態度で表して不遇を怒らないとダメなんでしょうか 笑 的なこともよくあります。

 

そこで、単価の話をしてしまうと、もしかしてマウント?とか思われてしまうかもしれないのですが、現実問題、壁を取っ払った時に見えて来るのは、やはり最新のスキルの方が序実に金額が求められているんですよね。

 

同じ会社の中にいると、様々な人間関係で、顔を突き合わせた状態ではあまりよくない作用が出てしまうことが、あるのですが、ある意味で、こうした働き方の方が、公平な評価を結果として見ることができるのではないかと思います。

 

私などは自分のスキルに自分で高いパソコンとソフトを購入するのが当たり前で、成果品として本丸の売上をあげるものを制作する役割を担っていることで、帰ってからもずっと勉強し続けたり、能力の向上をし続けることは日課です。

 

仮に、その仕事を支える業務の方がいたとしても、元々の高いリスクや責任の範囲、成果を作り出す人と支える人で、お互い様なのではないかなあと思います。

 

外部サービスだと、その辺の感情処理に負担が少なくなるため、公平でとても良いと思います。

 

こうした評価軸でも見られたくないという場合には、自分が創業するという道もあると

思いますし、自分のやりたかったことに時間を割くことも可能ですので、多少の格差と見れる状況でも、決してどちらにもマイナスではなく、非常に良い働き方を個人が選択できるような世の中になったのではないでしょうか。

SNSのそれぞれのスタンスとミュートとブロックの扱いマイルール

f:id:chaota:20201027180009j:plain


ツイッターでブロックされると傷つく傷つかない?

 

ネットで検索してみるとツイッターでブロックされると傷つくという意見が

大多数だったので、私なりの経験から意見を書かせて頂こうかなと思います。

 

ツイッターで影響力が出て来ると、必ずアンチという人々が出て来ると思います。

芸能人ほどまでではないと思いますが、競合になるようなライバルも存在してきますし

 

割と長くやってきている方だと気づいていると思いますが、縄張りが存在します。

 

決まったタグをつけているグループでも、同じグループでも全員平等に仲良くすることは難しいです

 

平等に全員にいいね回っていると、段々この人絶対いいねしないって態度決めてるよね

って人なんかも時間の経過とともにわかるようになってきて

大概ライバル認識されている人や競合の固定のファンだったり、基本的には敵対とまでは行かないですが、あまりお互い良くは思っていません。

 

ツイートにクソリプ送ってきたり、わかるように批判ツイートを目につくようにして

いたりすることも全くないこともないです。

 

それか単に、そういうスタンスの人かですね。

 

私もブロックしている人はそういった人かなと思った時にブロックしているため

ブロックされたから傷つくっていうのちょっと違わないですか?って

思いますね。

 

そこで人の好さを発揮して、気づかず放置して、そのまま活動してしまうとその人の意識の方に影響されてしまうので、ミュートもしくはブロックの処置を取ることにしています。

 

ツイッターアルゴリズムは未だ不明ですが、興味のある人のホームに滞在したり

ツイートを読んでいる滞在時間で、自分に近しいということなのか

相手のおすすめユーザーに表示されたり、逆に自分のツイートを優先的に相手に表示することが可能という説が存在しています。

 

これが仮に本当だとすれば、私に敵対心や悪意を抱いている人の方が、私に好意を持つ人よりも私に影響を与えることができてしまうんですね。

 

以前は、アルゴリズムで本人が関心のあることだから、優先的に表示されているという説の方が有力でしたが

 

その人がたびたび、私の方に来て長く滞在しているから、私に対する批判ツイートに私がいつも気づいてしまうということなんです。全くの逆ってことですね^^

 

器用な人だと、私と関連のある人だけに気づくように、一言陰湿なコメントを書いて

自分のホームには証拠が残らないようにすぐ消して、見せたい人のタイムラインにだけ

表示させる手法を取ってたりします。

 

これ、けっこうな確率で本人の目に必ずとまるので、もしそういう人がいたら

くれぐれも、やめてあげてくださいね!

 

もしかしたら別のことに対してで、意図はしてないかもって思うかもしれませんが、後々覚えのあるグループでいたりしますので、意識してわざとやってますね。

 

こういうのって続くと、それまで関係のない人にも影響があるんですよね。

悪意の人間がいると、なんてこともないはずのことなのに、この人に原因があるんじゃないの?っていう疑いになったり、犯人捜しになったりレッテル張りに繋がるんですよね。

 

 

中には、そういう部分がキッカケで勝ちたいって気持ちが出て来る人もいて厄介です。

でも、そんなことまで利用して勝って嬉しいなら、それまでの人間じゃないですか。

 

私としては、そこまで悪意のある人なら、その人の本音本性がわかるので早めにわかった方が逆に助かります。

私の行動を知らせる必要がないとわかれば、私もその人に自分が良いと思うものは教えないと決められますし、リスク回避もできます。

 

たまに、ただ意識されていないだけかなと思った人でも、割と影響力ある人が人の隙を狙って、反対の批判ツイートを即座に目立つ時に書いて、反響を得ていたりします。それで私の方にクソリプが続いたりなどもありました。

本当に色んな人がいます。

 

毎日継続していれば、持ち直すことは可能ですが、他の方たちみたいにそのまま加点式に延びるということではないので、悩ましいこともあります。

 

一見、関係なさそうな人でも、そういった方は沢山います。

もちろん誤解で、関係ないこともありますが、わざとな人も同じく存在します。

わかる人はわかってしまって動いてしまうみたいですが、ツイッター上でそういうことは、なるべくお互いやめた方が良いですよね。

 

私はツイートに違和感を持ったら、誰かわかるように、一ペケでミュート、2、3ペケでブロックみたいな形でルールを決めています。

 

ミュートから、またやってるかなって人がブロックに行ってます。

 

関連でたまにそのままブロックにしてしまっている人もいますが

f:id:chaota:20201027182317j:plain

ミュートしてダメな方に入った人でも、何回か好意的そうであることがわかれば解除してはいます。

 

それでも、中には関係ない人も含まれている時もあるかもしれないのでブロックされて傷つく人がいるかもしれませんが

 

私自身は見ず知らずの人にブロックされても全く傷つかないので

 

例えば、自分が恋愛で好きな男性、女性から連絡が返ってこなかったり、音信不通や既読スルーやブロックされて、一時は傷つくかもしれないですが

 

それって、よくあることですよね。

人の性格にもよるかもしれませんが、嫌われたというより、色んな理由があるので、恋愛の方が考えるだけ答えが出ずもんもんとすることもありますよね。

 

それより、全然知らない人なので、むしろ知らない人を傷つけているのに逆に傷つくって意味が私はわかりません。

 

好きだったら、人によっては回復に時間がかかるかもしれませんが知らない人なので、私もブロックされても、それすら言わないことにしてます。

 

ダサくないですか、別に好きでもない人にブロックされても私は傷つかないって人前で書いても、強がりかなって人によっては思うので言ってもマイナスじゃないですか。

 

そもそも、この携帯や情報化社会の進化がなければ、出会うはずもない人だったりしますので、あまり気にしない方が良いと思います。

なんか欲張りじゃないですか?それだけの価値がお互いにあるかもわからないのに知り合った人と、全員繋がっていたいって

 

もちろん中には、お互い腹を割って話し合えばという考えもあるかもしれませんがそこまでして、関わりたい人間なら、そもそも、そんなことしなくないですか?って思います。

 

DMで話し合っても、食い違って晒し合いみたいなことにもなりますので、そこまで深入りしてもお互いに実りは少ないと思います。

 

違う考えを許容しないって怒り出す人もいたんですが、その人も、別に受容するほど、私に興味もないのに、そういう時だけ反応して楽に言ってしまえるのってズルくないですかって思ってしまいますね。

 

その人自身も、人の悪い部分だけ見て、私の良さは見れないのだし、自分にもできないことを話している人と一緒にいても、本当かなって思ってしまい、そういう人と一緒にいても成長できません。

 

私自身も自分に直接かかわる人や興味があって実行している範囲にしか責任とれませんし

基本的にSNSくらい気持ちよく過ごしたいっていうスタンスで私は使用してます。

 

どんな人でも、気にかけて、配慮できたら

その方が良いのかもしれないですが

相手が喜ぶかどうかも別だと思いますので

そこまで、振り回される必要もないですね。

 

お仕事でカウンセラーをしてるわけでも、大切な家族や親友でもないと思います。

そういったスタンスの方がいるのも否定はしないです。

 

深入りした結果、詐欺や事件に巻き込まれる

ということも、責任は他の人も取れないと

思います。

どういった考えでも1歩引いて尊重できれば、それが一番理想ではあります。

オンラインで交流会クリエイター祭り2020

f:id:chaota:20201023211010j:plain

以前紹介したフリーナンスのイベントが開催されます。

 

 

【FREENANCE】 とは、請求書を仮払いしてくれる登録無料サービスのことですが

 

私のツイッターでの運用が間違っているのか、クリエイターが周りにいなかったりして

出会いがないという悩みがありました。

いても少数だったりして、同じ仲間という感じの人が見つかる機会は少ないです。

 

そもそも畑が違うため、自分が何を求められているのかがまだよくわかってないです。

 

畑の違う人にそもそも、何の用があるのか

 

私自身も繋がっていて、挨拶だけしていても、私に全くメリットないんだよね

ということもありますし、共感だけ求めているなら、わざわざ私と関わることもないと思うんですよね。

 

私自身も自分が成長できる人と関わりたいですし、同じ属性のが嬉しかったりします。

私を顧客層にしたいなら無意味な関わりですし

リプや関わる人を賑わいにして、目的に到達したい、というのが本音だとは思うんです

 

その中で好きな人がいれば自由にすれば良いし

 

その中で、何もしない人がいると

え?という

 

懇意にしてくれてる人でも活動してない人がいますので、それを言うわけにもいかず

色んな矛盾の中をぬっているんだなーとSNS上では実感します。

 

それも、好きか嫌いかですね最終的には

楽してズルで数で勝とうとしてるなーと思えば

目的がわからず当然嫌いですし

 

図太い人が多いので

当事者には響かないでしょうが

 

うまいですよね 笑

 

かといって、同じく何かを作っている人でも

SNS上だとクリエイターになれないコンプレックスを感じる人もいて

別に関わっていて得しないですし好きじゃないことも多いです

 

割とバチバチの花形の世界だと思うんですよね

 

エンジニアまでは行かないかもですが人によっては、それくらいの価格帯だったりします実際

 

ビジネスをしている人の中にはスキルが必要ないという人もいますし自由なんですが、自分のやりたいことを仕事にしていて、そもそも満足しているため、変わる必要がない人のことを

とやかく言ってもしかたないんですよね

 

ターゲティング間違ってますし

 

反対に自分が好きな仕事ができない人には、そういう考えも必要でしょうが

議論すること自体が無意味ですし、別にこちらからは否定はしてないので

 

例えば、DTPの部署に行った時に

イラストレーターしか使わない人が、CGの人に向かって、いくつもソフトが使えるからって仕事ができるとは限らないって言って

 

畑が違うのに何になるの?という^^

 

実際に言われたことありますが

スキルとしてカウントされてそこそこ

お金になる分野だから使用されていてる技術なのだから仕方ないですし無意味ですよね

 

LPの立ち上げコーディングまで全てを行う

Webデザイナーが画像処理だけする人に文句言われるみたいな、ほんと極論ですがそんな感じ

 

こちらがバカにしてるつもりは

ありません

 

習得してるから仕方ないです

 

それなら、お金になること選べば良いじゃないかと、極論ビジネス界隈で言われていることと同じ気します

 

f:id:chaota:20201023210555j:plain

さて、

 

クラウドソーシングでトークショー登壇というのは聞いたことありますが

 

上手く行っている人の話でこれからどうしたら良いのということが主体のものは少ない気がします。

 

そんなことを解決してくれるイベントが12月5日に開催されるようです。

 

フリーナンスクリエイター祭り公式ページ

 

2000円の有料チケットだと、名刺交換会に参加できたり、オリジナルグッズが

貰え、無料参加だとyou tube Live参加で配信だけを見ることができるそうです。

 

評判は参加するだけで人生変わったという人もいるようなので、

異業種交流会でもチケット代でそれ以上かかるのと、かなり有名企業の

名刺持ってないと、呼んで貰えても門前払いで温度感が違うように思います。

 

私の経験だと、アニメ・ゲーム業界交流会に行ったらクリエイターじゃなくて、

作り手が集まっているというより、アニメとゲームがイケてるみたいな感じで

大手の販売会社が集まっていて実際に引いたことがあります。

 

制作の会社さんがいないんです。集まりに...

 

こんなこと言うと怒られそうですが

you tuberの人だと、アニメのグッズ映像を流すのにそういった

クリエイターの制作会社じゃなくて、大手の販売会社さんと

繋がりができると得なようです。

 

クリエイターと繋がりたいという意図とは違ったりします。

まだ私の同級生の方が業界にいて、良かったという経験がありますが

 

それも元々が友達なので、悩みを共有するとは違うかもしれないです。

どちらかというと、自慢大会になりやすいのと

そもそもコミュニケーション能力が高くない人が多いので

集まろうみたいな代表する人もいないため仕方ない気がします。

 

Zoomだけで参加できるちょうど良さというのが

逆に良いのかもしれません。

 

フリーナンスというので、単なるフリーランス向けのものかと

思っていましたが、クリエイターなんですね。

 

ちょっと面白そうなので、参加してみると良いかもしれません。

参加したらどんな感じか報告しますね^^

 

ファンを満足させるSNSで有効なペルソナ設定とは

f:id:chaota:20201022185912j:plain

SNSの運用で、ファンを満足させるには??

 

私自身ツイッターを運用していて、ファンを作り満足してもらえているのだろうかと、今後も課題として考えて行きたい内容ですがまとめてみました。

 

 

ペルソナ設定とは

 

目的に応じ、アプローチしたい相手がどんな人なのか明確にすることを「ペルソナ設定」といいます。

 

万人ウケするものにしようとしても、万人に共感を得られるものにするには難しいですよね。

 

そこで一人の架空の人物を想定し、プロフィールや行動や価値観、ライフスタイルなど詳細に設定していき、想定した人物の理解を深めてアピールをするマーケティングとして確立した手法がペルソナ設定です。

もとはソフト開発におけるプロダクト領域において必要な設定と言われていましたが、
インターネットの進化に伴い、ターゲットを絞ることで想定した層にアプローチがかけられる時代になり、垣根を越えてペルソナ設定の有用性に着目されることになりました。

具体的なペルソナ設定に必要な10項目

 

①基本設定(年齢・性別・居住地)

②職業(学歴・業種・役職)

③生活パターン

(起きる時間、勤務時間、寝る時間、休日の過ごし方)

④性格(価値観、悩みや興味があること)

⑤人間関係(友人・恋人・配偶者・家族構成)

⑥収入、貯蓄

⑦趣味や関心があること(インドアorアウトドア)

⑧インターネット利用状況・利用時間

⑨所持デバイス(PC、スマホタブレットなど)

⑩流行や新しい物事への感度

こうした、一人の人物をまず想定することから、よく一人に刺さる内容にとマーケティングで言われている所以ではないでしょうか。

 

かといって、一人にだけ刺さる内容というのも、実際に沢山の顧客をかかえる

ビジネスでは向いていないですよね。

 

そこで、いくつか複数のペルソナを設定してみましょう。
ペルソナは一人に絞らず複数でもOKです。

 

属性でグループ分けして属性に合わせてコアファンを増やす

 

例えば、カフェのSNS担当者を想定して
顧客のターゲットを層で捉える属性でグループ分けてみましょう。

 

1. コーヒー好きな通な人
2. コーヒーを楽しみ勉強やパソコンしたい人
3. おしゃべりを楽しみたいママ友グループ
4. 集まってトークしたり休憩する学生

1〜4と、複数のグループに対して、適切な内容は変化します。


様々なユーザーが混在しているのに、いつも「今日のコーヒーはコレです」
などの限定的で同じ単調な配信では新規のファン(ユーザー)を増やすことができないですよね。


「1. コーヒー好きな通な人」には、メニューに変化をつけ週替わりの豆を使用した内容やうんちくなどが効果的でしょう。
「3. おしゃべりを楽しみたいママ友グループ」にはコーヒーと一緒に食べれる

新しいデザートの紹介が響くかもしれません。

 

グループ分けすることで、わかることは、コーヒーに対する向き合い度に

レベル分けできるのではないでしょうか。

f:id:chaota:20201022185440j:plain

私の場合に例えると、コンピュータグラフィックスやデザインの発信を主にしていますが、一般の人向けだとビジネス全盛の時代に、費用対効果的に、そもそも興味関心が薄い内容なんですよね。

 

映画やアニメを見て部分的に知っていたりすることもあるでしょうが

 

興味関心の薄い内容に対してと、私自身の捻出できる制作時間に限りがあるため

すごい有名なクリエイターでもない限りファンを作るのは難しいです。

 

そこで、万人が関心のある朝の挨拶を活用させて頂くことでイラスト好きや動画配信しているなどの、共通した内容に取っ掛かりを作り

 

もともとしている人と、関心が今後ある人と、何かに共感する人と、単純に違う世界を知ってみたい人、見ていて楽しい人を呼び込むことを目的にしています。

 

コンピュータグラフィックスをしていると、ツイッター上ではどうかわかりませんが

普段興味がない人でも直接自分の関わるものが、映像になって動いていると、とても喜ばれます。

 

 

例えば、JRの駅の開発のコンペで、クライアント向けだけにSuicaのキャラクターを

動かしたり、病院の開発案件で、ちょうどドラマの「コード・ブルー」が放送されていた時に、実際にヘリポートの救急病棟があるため、ドクターヘリをCGで作成して

動かすだけでビックリされたり、警視庁関係の建物案件ならピーポくんファミリーをCGでポーズをつけて、イベントをしている想定で作成したりしてました。

 

内容が若干ふざけているように見え、もしかすると建築業界内でも非常に珍しいケースかもしれないです。他でそういったことをしていると聞いたことがないので^^

多分、してないと思います。他社さんも一応取引経験がありますが、してないですね。

その部分が良いと思ったら、発注があるはずですが、他社さんから、そういったものを頼まれたことがないですね。

ですが、誰もが知っている日本の最大手です。ボソッ

 

私も建築好きですが、プライドの高い建築士や無駄を嫌う人にはもしかしたら、嫌がられたかもです。

私も頼まれているから作成しているので、それが一番良いとは思ってはいませんが。

若干、なにか少し社会人とは違った、ねこがわいがりというかえこひいきをされたような気がします。

ですが、偉い人ほど喜んでくれて嬉しかった記憶があります。

 

もちろん、その他の膨大な提案内容と高い建築技術、総合力があるからで一人のペルソナに刺さるではないですが、プラスの気持ちが盛り上がるはありますよね。

 

その他に、環境問題のことや、その地域の雇用を産み出したり、物流の流れや人の流入、建物自体のメリットもありますが、そういった総合的な訴求も、もしかしたら突き詰めるとペルソナがあるかもしれません。

 

他人ごとだと、興味のないことでも、自分ごとになると感心が高まるということもありますね。

 

もちろん、リリースでは著作権があるので

使われませんが、決定権のある一部の偉い人だけが見る場合に、大都市計画規模でも、そういったキャラクターや話題性のある物を利用する手法が取られることがあります。

ゆるキャラ的な効果ですね。

 

経験談を交えて考えてみましたが、複数のペルソナを設定することで、ペルソナごとにSNSの発信ができるため、ファンの離脱率を下げ、全体のエンゲージメントを高めることができます。

 

ペルソナを想定してみて、どんな内容にしたら相手に響くのか、テーマや言葉選びを検討してみましょう。

 

あ、ついでに

何か自分のキャラクターをCGで作って下さいという方は、是非^^

事例やサンプルをのせないとですね。